初心者SS講座 「SSとは?」編
こんにちわ、告知した通り今回からSS講座のシリーズを始めさせていただきます!!!
というのもニュージェネシスから圧倒的にグラフィックのレベルなどが上がって
SSに関するコンテンツのクオリティがすっっっごく高くなった
ので、これまでSSに関して疎かった人やこれからやっていきたい!
みたいな人も満足してSSを撮っていけるような知識とか情報を載せていってみんながおもいおもいのSSが撮れるようになってSSコンテンツがさらに盛り上がってほしい!!!
と思ったので急遽始めることにしました(^^♪
この記事読んでて気が付いたらSS勢になってた(笑)
みたいな感じになればいいなーと恐れながら思ってます!!
-------------------------------------------------------------------------------
というわけで第一回目は
「SSとはなんぞや?そもそもSSって何?」
「SSの撮り方と始め方」
についてやっていきます!!
「SSとはなんぞや!!そもそもSSって何!!!」
SSとは
簡単にいうと「スクリーンショット」の略ですね!
(まあスクリーンショット撮影のSSかスクリーンショットのSSなのかは詳しくわかりませんが…)
PSO2のゲーム内でスクリーンショット(画面を画像として保存すること)をするのがSSの基本のキです。ゲーム内で写真を撮っているような感じですね!
SS勢の特徴としてはSSを撮ったものを加工したり編集したりしてSNSに挙げたりして楽しんでいる方が多いです。
もちろんSNS以外にも純粋にSSを撮るだけ、PSOの思い出をSSとして残したりするものありだと思います。
気になるところとして
写真撮ってるだけで面白みあるの??というのがあるかもしれないですが
SSの良さ面白さを自分が思いつく限りは…↓
- ゲーム内の世界観をフルに活用した綺麗な写真が撮れる(背景など)
- かわいいアバターのファッションモデルのような写真を撮れる。
- コーデ考えてSSを撮ることで写真集的なことをしたり
- ロケーション(写真を撮る場所を探す)やライト(光源)などを考えたり構図(どう撮るか)を考えたり
- SNSを通じてSSの写真を発信したり交流したり
- 自キャラを愛でたり
などなど
他にも色々な楽しみ方がSSコンテンツにはあります!
上記で少しでも楽しそうとか面白そうを思った方は挑戦しても損はないと思います!
というわけでSSについてわかったと思うので実際に撮り方を紹介します!
-------------------------------------------------------------------------------------
SSの撮り方
SSの撮り方について方法は2パターンあります!
1.クイックメニューから「スクリーンショット撮影」
画像のようにクイックメニューの下から4つめのボタンを押すだけでSSがとれます!!
2.(PCの方)キーボードのPrintScreen(PrtSc)ボタンを押す!
多分右上のほうにあるボタンを押すと上と同じくSSが撮れます!
でもそれだけでは…
こんな感じでパレットとかHPバーとかが写っちゃいますよね…
なのでオプションからSSを撮る際にこういう情報を消すという設定にする必要があります。
メインメニュー → オプション → グラフィック→ 赤丸のところを
「表示しない」に変えるとUIを消すことができます!
すると…
こんな感じでUIが表示されずにきれいに撮れると思います!
ちなみにこの設定をいちいち変えるのが面倒な方はCtrl+PrtScキーで
UI表示してない設定ならUIを表示した状態のSSが撮れます!
右下のNGSロゴと文字は消せないので注意!
詳しくはPSO2著作権に関するガイドラインを見てねhttps://pso2.jp/players/support/rules/copyright/
これでSSは撮れます!!!!あとはカメラの方向を変えるのみ!!!!
というわけで今回はここまで、今回でSSとはなんなのかとか
実際の撮り方が分かったとおもうので次回からカメラの詳しい話をしていこうと思います。
お楽しみに!!!
次回、SS講座カメラのノウハウ基本編
そーひめ
0コメント